共同生活援助(グループホーム) 事業所名「カノン」
共同生活援助(グループホーム)とは?

障害のある方に対して、主に夜間において、共同生活を営む住居で相談、入浴、排せつまたは食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。
このサービスでは、孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体・精神状態の安定などが期待されます。
空き情報

グループホームの現在の空き情報はこちらをクリック
居室内紹介

施設内・居室の様子はブログ内でご紹介してます。こちらをクリック!
グループホームご利用までの流れ

①お問い合わせ: まずはお気軽にお問い合わせください。
②利用申請:市町村障害福祉課にてサービスを利用する為の申請書提出。
③施設見学:施設や雰囲気をご自身や家族の目で確かめてください。
④体験利用:施設に宿泊し、雰囲気を体感してみてください。
⑤本入居(正式入居): 障害福祉サービス受給後に、正式入居となります。
②利用申請:市町村障害福祉課にてサービスを利用する為の申請書提出。
③施設見学:施設や雰囲気をご自身や家族の目で確かめてください。
④体験利用:施設に宿泊し、雰囲気を体感してみてください。
⑤本入居(正式入居): 障害福祉サービス受給後に、正式入居となります。
グループホーム利用料
品目 | 月額 | 体験/日額 |
---|---|---|
家賃 | 36,000円 | 1,200円 |
光熱水費 | 7,000円 | 200円 |
食材料費 | 25,000円 | 800円 |
日用品費 | 7,000円 | 200円 |
合計 | 75,000円 | 2,400円 |
スカイとシャインは、家賃月額40,000円、水道光熱費8,000円、食材費30,000円、体験の家賃費用は1,300円となっています。
施設紹介
-
スカイⅠ (定員:7) 1階 101,102,103,105号室スカイⅡ (定員:6) 3階302,303,305号室〒365-0062 埼玉県鴻巣市箕田 1392-2 カーサグレースⅡ マップはこちら